top of page
検索

やる気スイッチの入れ方

  • 執筆者の写真: そわか 整体院
    そわか 整体院
  • 2017年7月27日
  • 読了時間: 1分

港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。

脳には一度その行動を始めると、のめり込んでしまうという性質があります。

脳にある側坐核という部分がやる気の「スイッチ」なのですが、一度作業をやり始めると、この「やる気スイッチ」が入り、やめられなくなってしまいます。

テスト勉強中に始めた掃除がモリモリ進んでしまうのはそのせいなのです。

就寝前、何の気なしにマンガの1巻を読んだら、つい全巻読んでしまった・・・といったことも、このような脳の性質から起こる現象なのです。

このようなことからやる気スイッチを入れる方法は「四の五の言わずにやり始める!」に尽きるというわけです。

「四の五の言わずにやり始める!」

最後までブログをご覧になっていただきありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和元年10月1日から消費税10%

こんにちは大橋です。消費税率10%引き上げに伴い、当院も10%へ変更させていただきました。 ご理解とご協力宜しくお願い致します。 そわか整体院 院長 大橋 健

 
 
 
bottom of page