top of page
ご予約はお電話で! (予約優先制)
045-642-6653




トレッサ横浜から徒歩3分
住所 〒222-0002 横浜市港北区師岡町906-4師岡ハイツ101
受付時間 9:00 ~ 19:30
定休日 月曜日
大切なことに気付く話し
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 大学を卒業して、大手企業に就職したばかりの四月、妊娠が発覚した。 えっ?何で? これが私の正直な気持ちだった。 苦労して入った大学、氷河期に死ぬ気でとった内定、やりたい事、やるべき事がまだ山のようにあった。...
ひび割れ壺
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 インドのある水汲み人足は2つの壺を持っていました。 天秤棒の両端にそれぞれの壺を下げ、彼は水を運びます。 片方の壺には、ひびが入っていました。 完璧な壺が小川からご主人様の家まで一滴の水もこぼさないのに対し、...
教育とは
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 実際にあったお話です。 広島の高校に通うA子ちゃんは、生まれた後の小児まひが原因で足が悪く、平らなところでもドタンバタンと音を立てて歩きます。 この高校では、毎年7月に、クラス対抗の水泳リレー大会が開かれます。...
人間は一日にどのくらいの水分を体外に出しているかご存知ですか?
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 実際には、 排尿1000ml~1500ml 不感蒸泄800ml~1000ml 排便100ml~200ml という内訳になっており、約2500mlもの水分が失わなれます。 一方で、体内に取り込む水分量はというと、...
たった一つ、必ず決まっていること
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 元カリスマ塾講師、木下晴弘氏の心に響く言葉より… 生の大切さを伝えるとき、私は、よく自分の子どもにこんな話をしました。 「パパはね、○○ちゃんよりも先に死ぬよ」 当然、子どもは「えっ?」と驚きます。...
愛
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 小学生のとき、のとき、少し知恵遅れのA君がいた。 足し算引き算の計算や会話のテンポが少し遅い。でも絵が上手な子だった。 彼は、よく空の絵を描いた。抜けるような色遣いには子供心に驚嘆した。...
身体にお礼を言う
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 私たちは、人によって違いますが、1日に5時間とか8時間の休息をとります。 それから「週休が欲しい」「月の休みが欲しい」「年の休みが欲しい」と言います。 でも、人間の臓器は、全然お休みをしていません。...
火を呪文で消すこと
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 山伏という山中で修行をする修験道の行者と、一休さんでおなじみの一休禅師が、験比べ(げんくらべ)をしたときのお話です。 験比べというのは、修験者が修験の程度を競うこと。 以下、「じたばたしても仕方ない」ひろさちや...
きっと大丈夫
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 聖路加国際病院小児総合医療センター長、細谷亮太氏の心に響く言葉より… キリスト教では、「その通り」「神さまのおっしゃる通り」という意味でお祈りの最後に「アーメン」と言います。 それでみんなが安心するのです。...
あなたはどっちのタイプですか?
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 会社での売り上げ1000万円達成でも、学校での成績アップ平均偏差値65でも、東京大学に合格するでも何でも良いのですが、何かの目標がある場合、その目標達成のゴールに旗を立てたとします。...
500億円よりも価値のあるもの
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 西沢泰生氏の心に響く言葉より… 鳥取県に「野の花診療所」というホスピスケアの診療所があります。 この診療所の所長で、エッセイストでもある医師、徳永進さんがまだ勤務医の頃、不治の病にかかっている1人の患者さんにこんな質...
自分は、今の○○で本当にいいのだろうか?と迷っているあなたへ
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 ○○の部分は「仕事」「勉強」「夢」「配偶者」、、、何でも当てはまると思います。 ワーク(演習)します。 紙を一枚用意して、左に1~30まで番号を書きます。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8....
自分に自信のないあなたへ
港北区師岡町の腰痛専門整体院「そわか整体院」の大橋です。 新たなチャレンジ、もしくは何かの継続の際、 「どうせまた上手くいかないんじゃないかなあ」と思ってやると多分また上手くいきません。 ワーク(演習)します。 紙を一枚用意して、左に1~30で番号を書きます。...
アーカイブ
bottom of page